USI-TECHとは?ビットコインの自動取引ツールについて
USI-TECHとは
USI-TECHとは、FXやビットコインの自動取引ツールを取り扱っている海外の企業です。拠点はドバイにありますが、別の国でも事業を展開しており、日本国内にも現地法人が存在します。ここではUSI-TECHの自動取引ツールの仕組みや参加する条件に関してご紹介します。
USI-TECHの投資手法
まずはアービトラージ取引をあげることができます。アービトラージ取引というのは、世界各国にある仮想通貨取引所の価格差を狙い取引を行なう投資手法です。
仮想通貨取引所は場所によってコインの価格が異なります。取引手数料は各取引所で違いがあり、そのため同じ仮想通貨でも取引所によって価格が一緒ではありません。
日本国内だけ見ても、金額にはかなりの違いが生じているのです。この違いが生じているということは、金額が低いところで仮想通貨を買い、高いところで売却して利益を獲得することができます。そしてこれこそが、アービトラージ取引なのです。
USI-TECHは数ある取引所の中から人工知能、AIともいいますが、低価格な場所を探して仮想通貨を購入します。そして高額で売れるところに売却するというのを繰り返すことにより、利益を生んでくれるのです。
また、数学のクイズを解くことにより収益を得るマイニングによっても、収益の配当が行なわれています。マイニングは自社で行なっているわけではなく、提携関係にある企業が担当しています。
利益配当の仕組みと参加条件
USI-TECHの利益配当は1週間に5日の営業日で、毎日およそ1%相当の額が受け取れます。1ヶ月で20日の営業日があり、配当が1%であるとすると、20%の利益が入ってくる計算になるわけです。
損をすることなく、堅実に収入を増やしていきたいと考えている人にはピッタリでしょう。このようなオイシイ話に乗るには、相当に高いハードルが設けられているのではと思う人は多いはずです。
しかし意外なことに、入会費用や登録費用、会費などは全部タダです。50ユーロ相当の金額で、仮想通貨の投資をはじめることができます。
また、会員になったあとに投資を強制されるようなこともありません。先述した配当の率にあてはめると、10万円の投資でスタートすれば、月に20,000円程度の配当を得ることができる計算です。いまより少しでも豊かな生活をとお考えの方は、参加を検討してみるとよいでしょう。
何もしなくても収入を得ることができる手段があるというのは、大きな安心感に繋がります。本当に配当があるのか不安に感じるという人は、まずは少額ではじめてみるとよいのではないでしょうか。